
ユニオンシーズコンサルティングの取り組み
金融の最前線であるロンドン市場で、プロファンドマネージャー(トレーダー)として株、債券、為替等の運用業務に従事して得たノウハウを講座、個人レッスンでコーチングしています。
2022年11月に開業7周年を迎えました。
伝えているのは、本物の金融リテラシーです。
世界市場全体を俯瞰する『グローバルマクロ運用』が柱であり、グローバルマクロ戦略思考コーチ®の登録商標を頂いて、活動しています。
旗艦講座『金融資産運用講座総合ベーシックコース』は、『卒業時には、ロンドン市場のプロのベーシックをマスターする。』がテーマの講座ですが、スタートは新聞の読み方を通して『世界の見方・読み方・捉え方』の基礎から無理なく進める講座内容になっています。
2023年6月8日に第20講開講となり、講座進行中です。
日本の金融リテラシー向上に貢献する弊社の方針の下、活動しています。
グローバルマクロ戦略思考コーチ®として
グローバルマクロとは、世界を俯瞰し、世界市場全体を対象に最大収益・最小リスクの戦略的ポートフォリオを志向する資産運用の手法です。
ロンドン市場16年のファンドマネージャー、トレーダーとしての経験で得たノウハウを基礎から解り易くコーチングしています。
『グローバルマクロ戦略思考コーチ®』の登録商標を取得して活動しています。
FP向け資産運用コーチとして
世界金融市場の本質を学び、本物の市場分析手法を取得して頂く講座を展開しています。
卒業生FPは取得したワールドクラスの資産運用分析を業務に展開しています。
そして、嬉しい成果報告が続いています。
そうしたユニオンシーズコンサルティングの取り組みをご紹介します。
ユニオンシーズコンサルティングが、金融資産運用講座(以降、講座)を開設してから、7年超となりました。
旗艦講座(金融資産運用講座総合ベーシックコース)は、2023年6月8日開講の第20期が進行中です。
講座開設の背景は社会のニーズにありました。
『顧客本位のFP像』が社会の要請となる中で、目的意識が高く、向学心旺盛なFPさん達
が、以下のようなことを考えているという事を知る機会を持ったことが講座開設のきっかけでした。
・世界市場の“その動向のなぜ?”の本質を知りたい。
・市場の見通しを立てられるようになり、それを解り易く解説できるようになりたい。
・商品販売を超えて、資産運用のアドバイス力、情報提供力を高めたい。
・商品知識には自信はあるが、市場の知識には自信があると言い切れない。
こうした社会的ニーズに応えるべく開設した講座の誕生は社会の必然であったと振り返ります。
講座の講師を務める“ユニオンシーズコンサルティング代表取締役槇尾寿芳”は、16年間金融市場の本場であるロンドンで、世界中の為替、株、債券、金利、商品の運用を手掛けてきました。
その世界市場における自信の知識を、上記のように変革期を迎えている日本のFP業務に活かしたい。
残念ながら欧米に立ち遅れていると言わざるを得ない日本の資産運用の現状を、FPさんと力を合わせることで状況打破したいとの思いで、金融リテラシーの本質を学ぶ講座をFPさん向けに開設したのが2015年12月でした。
その後、受講生さんはFPさん以外の様々な方も含めた総合講座に発展してきています。
(ユニオンシーズコンサルティングのノウハウ数)×(受講生FPさんの数)×(FPさんの顧客数)=(金融リテラシーの普及の核となる数)⇒(日本の資産運用が変わる)
⇒(日本が元気になる)
講座の他にも、オープンセミナーや依頼を頂いての講演などの活動をしております。ご興味のある方は、お問い合わせください。
ユニオンシーズコンサルティングが選ばれる5つの理由
- 提供するのは金融リテラシー、特定商品ではありません。
- FP向け講座を開設と、受講生の成功実績報告。
- 世界という視点から市場を学びます。
- 金融市場の本場であるロンドンで16年にわたり活動してきた実績への信頼。
- 卓越したプレゼンテーション技術。
代表者プロフィール
プロフィール
株式会社ユニオンシーズコンサルティング 代表取締役
グローバルマクロ戦略思考コーチ®
東京都渋谷区出身 在英歴16年、在香港歴4年、現在東京都世田谷区在住
<保有資格>
社団法人日本証券アナリスト協会検定会員
宅地建物取引士試験合格者
英国テクニカルアナリスト協会研修試験合格者
ファイナンシャルプランナー
某邦銀メガバンク入行3年目の営業成績で、全国360店舗の全営業担当者の中でトップの成績を納め頭取表彰の入行最短記録も樹立。本人の強い希望により、入行6年目にロンドン勤務となり、金融市場の中心であるロンドンシティーで市場デビュー。
ロンドン現地市場関係者とのネットワークを構築し、市場の最先端を行く資産運用者の手法を情報収集。世界市場を俯瞰する運用手法“グローバルマクロ分析”をベースとする邦銀初のチームを開設。頭取表彰5回受賞、営業含め6回受賞は行内最多記録となる。
米系トップバンクへの転籍以降、欧州系銀行、ヘッジファンドのロンドン拠点等で活動。
帰国後に株式会社ユニオンシーズコンサルティングを設立。ロンドン市場でのプロ運用者としての16年の経験に基づく“金融リテラシー”“グローバルマクロ分析”を広くコーチングするべく、講座、セミナー等の活動を開始。
現在、個別指導も含めた少人数制の短期集中コースを4コース展開中。
2007年~2009年
週刊東洋経済にて連載コラムをロンドンより執筆、ブルンバーグテレビでは欧州担当を経験。世界観溢れる独自の視点に好評を博す。
2019年6月~2021年3月、
公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイサー協会東京協会の機関紙『るあ』にて、『このFPに相談してよかったと思われるために』を連載。
【金融資産運用講座総合ベーシックコース第21期日程】
2023年
第1講:12月13日(水)
第2講:12月20日(水)
2024年
第3講:1月10日(水)
第4講:1月24日(水)
第5講:2月7日(水)
第6講:2月21日(水)
第7講:3月6日(水)
第8講:3月27日(水)
時間:19時00分~21時30分(予定)
場所:オンライン式講座です。
お問い合わせ:makio@unionseas
